ドーナツ・キャラメルの宮田製菓株式会社

楽天市場

COMPANY

企業情報

COMPANY PROFILE

会社概要

会社名 宮田製菓 株式会社
代表者名 代表取締役社長 新美 則康
所在地 〒509-0141 岐阜県各務原市鵜沼各務原町7-71-6
TEL:058-370-6020 FAX:058-385-2474
創業 昭和25年 4月
法人組織 昭和28年 5月
資本金 3,000万円
業種 菓子製造業 キャラメル・ドーナツ
役員構成 代表取締役会長 宮田 大司
代表取締役社長 新美 則康
監査役 宮田 和子
従業員 170名
食品安全方針 ①おいしい・・・が原点です」をテーマにお客様の満足のために邁進する
②常に品質向上を心掛け「安心・安全」な商品を
提供する
③すべての法令順守の徹底
④各部署で食品安全目標を設定し、すべての従業員に周知することで食品安全に関する意識・向上に
努めます
⑤食品安全マネジメントシステムが有効に機能しているか定期的に見直し、継続的に改善を行います
⑥お客様、お取引様及び従業員には速やかな企業情報の提供を行い、
すべての声に耳を傾けコミュニケーションを充実させます

ACCESS

アクセスマップ

〒509-0141岐阜県各務原市鵜沼各務原町7-71-6

Google map

navigate_next

GREETING

代表者挨拶

宮田製菓は1953年、名古屋市中村区でキャラメルの製造から創業いたしました。やがてドーナツの製造も手がけるようになり、以来長きにわたり多くのお客様に支えていただいております。

看板商品である「ヤングドーナツ」は、1989年に“子どもが喜ぶような、小さくて食べやすく美味しいドーナツ”というコンセプトから誕生しました。この考え方は、今では幅広い世代に愛され続ける「ヤングドーナツ」の根幹となっています。

私たちは、どんなに小さく安価な商品であっても「お客様に選んでいただく大切な商品」であることに変わりはないと考えています。だからこそ、一つひとつの商品を丁寧に、安心・安全を第一に製造し、お客様に心からご満足いただける魅力ある商品だけをご提供してまいります。

そのために、「おいしいが…原点です」という会社の信条を守りながら、社員一同が心をひとつに、誠実に挑戦を重ねています。そして、お客様に出来たてのおいしさをお届けすること、スタッフが安心して働ける環境を整えること、その両方を実現できる会社を目指し、80周年、90周年、100周年へと歩みを進めてまいります。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

HISTORY

沿革

  • -昭和25年4月

    キャラメル製造、個人営業創業
    名古屋市中村区名楽町3丁目

  • 昭和28年5月-

    法人組織 宮田製菓株式会社設立

  • -昭和38年12月

    チョコレートエンローバー(チョコ掛け機)設置

  • 昭和44年10月-

    新工場建設移転
    愛知県丹羽郡大口町 大口町菓子産業団地 2,650㎡

  • -昭和46年9月

    あんドーナツ製造開始

  • 昭和48年9月-

    ハニードーナツ製造開始

  • -昭和56年10月

    キャラメル製造再開。ミルクキャラメル他

  • 昭和60年9月-

    910㎡増築。サクマ製作所製キャラメル全自動設備完成

  • -昭和62年10月

    工場用地6,552㎡ 各務原市土地開発公社より取得
    岐阜県各務原市鵜沼各務原町7-71-6

  • 昭和63年10月-

    各務原工場一部建設 939.6㎡

  • -平成元年1月

    4個ヤングドーナツ発売

  • 平成2年5月-

    本社工場新築落成 建設面積 1F 3,782㎡  2F 1,318㎡
    キャラメル全自動製造ライン1基増設 2ラインとなる

  • -平成5年5月

    ケーキドーナツライン設置

    9月

    ハニードーナツ大型フライヤー増設
    2軸式レオニーダー2機増設

  • 平成10年5月-

    べレットオーブン釜設置

  • -平成13年9月

    ケーキドーナツライン増設

  • 平成14年9月-

    ケーキドーナツチョコレートライン増設

  • -平成15年9月

    ベルショウ フレンチクルーラーライン設置

    12月

    ISO9001認証取得

  • 平成17年2月-

    クッキードーナツライン増設

    8月

    隣接する土地 1485㎡取得。12月に駐車場に

  • -平成18年3月

    本社工場 1980㎡増築工事開始、10月完了

    8月

    ビッグドーナツライン増設、同時に従来の設備をオートメーション化

  • 平成19年10月-

    あんドーナツライン増設

  • -平成20年8月

    あんドーナツ(2号ライン)フライヤー 更新

    9月

    キャラメル用コンピュータースケール導入
    キャラメル用縦ピロー包装機導入

  • 平成21年3月-

    印字検査機一式導入

    7月

    ベルショウ フレンチクルーラーライン設置

    8月

    ビッグドーナツライン増設

  • -平成22年3月

    工場内圧力調整空調設備導入

    4月

    配送ヤード庇増設・カーテン取り付け

  • 平成23年3月-

    冷却ライン増設

    5月

    資材バーコード検査機一式導入

    6月

    パッケージ洗浄機導入

    9月

    蜜掛け機(ハニーライン)更新
    キャラメルライン空袋除去機導入

  • -平成24年5月

    ハニードーナツ フライヤー更新

    7月

    ビッグドーナツ フライヤー増設

    10月

    ハニードーナツフライヤー・キャラメルカッター更新

    12月

    チョコレートストリンガー導入

  • 平成25年7月-

    ビッグドーナツライン増設
    ジェットオーブン導入

    9月

    ドーナツ(トレー用)包装機更新

  • -平成26年5月

    太陽光発電パネル設置

    7月

    工場内外・安全カメラ導入

    9月

    キャラメル温冷却設備更新

    10月

    キャラメル個包装機更新

  • 平成27年3月-

    LED照明導入

    6月

    キャラメル個包装期増設
    キャラメルX線異物検査装置導入

    12月

    ドーナツ上掛けライン増設

  • -平成28年3月

    ロボット投入機導入

    8月

    包餡機更新

  • 平成29年2月-

    ドーナツX線異物検査装置1台導入

    11月

    包餡機更新

  • -平成30年7月

    あんフライー更新
    ハニーフライヤー更新

    8月

    キャラメル製造室空調設備導入

    12月

    ロボット投入機増設

  • 平成31年2月-

    岐阜県HACCP導入施設認定

  • -令和元年9月

    微酸性電解水生成装置導入

  • 令和2年11月-

    個食ドーナツ 品質保持剤確認カメラ導入

  • -令和3年11月

    2F倉庫空調設備導入

  • 令和6年4月-

    FSSC22000 認証取得

3Dバーチャル工場見学とは?

360°3Dカメラで撮影した工場内の様子を、実際に訪れているような感覚でご見学いただけるコンテンツです。
画面を動かしながら、普段見ることのできない生産の裏側をご覧ください!

CONTACT

お問い合わせ

電話からお問い合わせください。

phonelink_ring

058-370-6020

受付:AM9:00~PM4:00(土日祝除く)